スモールビジネスのための問屋サービス オーダリーへようこそ

©marubishi linked Co.,Ltd

小商いのカタチ: McLean-GOOD OL'PARLOR-(東京都蔵前)

クリップボードにコピーしました

article : Momoka Kuriyama
pictures : Yuya Okuda

スモールビジネス(=小商い)を始めること、それは生き方の選択と言っても過言ではない。
どこで、誰と、何をつくり、どのように商売をしていくのか……
小さな選択を繰り返す過程でそれぞれのお店には物語が生まれていく。
自分らしい生き方を選んだ人たちの"小商いのカタチ"をめぐる連載。

Ck00901 Ck00901

カラフルなスプレーチョコのかかった2段重ねのアイスクリームに、分厚いアイスクッキーサンド。チェリーののったサンデーに、手のひら大のチャンクチョコクッキー…。東京の東側、蔵前に今年誕生した「McLean-GOOD OL'PARLOR-」は、そんなアメリカ映画の1シーンに出てくるようなアイスクリームや焼き菓子が並ぶ、小さなスタンドスタイルのお店。ビーガンや低GIなど、これだけ身体にやさしいおやつがブームとなりつつある今、あえて“THEアメリカのHOME BAKE!”といった印象のちょっとジャンキーなおやつを売りにしています。

カウンター越しで朗らかに迎えてくれたのが、店主の落合浩平さん。近年カフェタウンとして盛り上がる蔵前エリアで、人気ハンバーガー店「McLean-OLD BURGER STAND-」と、姉妹店であるダイナー「McLean-OLDFASHIONED DINER-」、そして3店舗目となるこちらのパーラー「McLean-GOOD OL'PARLOR-」を営むパワフルな代表です。友人とたったふたり、小さなハンバーガー店を立ち上げてから、早8年。歩いて5分ほどの蔵前の倉庫街の1角に3つに増えたお店の歩みとこれからについて、アイスを片手に伺いました。

Ck00902 Ck00902

根拠はないけど、ハンバーガーだ!と思った20代

ジューシーなパティにシャキシャキのレタス。両手でぐっとつぶしてもひと口でかぶりつくにはだいぶ大きなハンバーガーは、「McLean」系列のシグネチャー。本店である「McLean-OLD BURGER STAND-」の屋台骨であることはもちろん、より客席も広くダイナースタイルで営業する「McLean-OLDFASHIONED DINER-」では、ビールと合わせてゆっくり楽しむメニューとしても愛されています。ファストフードというより、味わって食べたいごちそうとしてのハンバーガーが生まれた背景についてまずは教えていただきました。

「実は僕はもともとアパレルの畑にいて、デザインの仕事をしていたんです。いつか服屋かなにかお店をしてみたい、と漠然とは思っていたものの、ハンバーガー屋になるとは…」。そんな落合さんがハンバーガーに目覚めたのは、突然のことだったそう。

「ある日担当していたブランドの撮影でロケ地としてハンバーガー店を訪れたんですが、そこで食べた味に感動してしまって。当時はまだグルメバーガーなんてほぼなくて、それまで自分のハンバーガーの最高峰はフレッシュネスバーガーだったので(笑)、そのハンバーガーのおいしさにも金額にも驚愕して。これだ! って思い立って、会社を辞めてその店で修業をはじめたんです」

ハンバーガー店を開くことを目標に修業を積み、当時の同僚とたったふたりで、現在の本店である「McLean-OLD BURGER STAND-」を始めたのが29歳の時でした。

Ck00903 Ck00903
シグネチャーのハッピーベリークリームバーガー。ビーフ100%のパティの上に、ベリージャムとクリームチーズがのっている。パーラーでは同じ名前のアイスクリームがラインナップ

食事をしているとき、人はみんな笑っている

お店を作るとき落合さんがイメージしていたのは、「突き詰めたグルメバーガーのお店よりも、スタイルがある店」。なんでもルーツや背景を知りたい性格と自身が話すとおり、お店にはイメージソースにしたという、60年代以降のアメリカのダイナーやハンバーガー店の当時のペーパーアイテムやデッドストックの雑貨、古本や実在したお店のチラシなど、本物の古きよきアメリカのピースがちりばめられています。

Ck00904 Ck00904

「ハンバーガーが大好きだったというよりも、つくりたい空間や雰囲気がこれだったという感じがします。ハンバーガー屋のムードとかカルチャーが好きなんです。食事をするときってみんな機嫌がいいじゃないですか、怒りながらおいしいもの食べるのって難しいというか…。僕を目覚めさせてくれた修行先のお店は、ハンバーガーの味ももちろんですが、店の雰囲気や世界観がすごく好きだったんです。アメリカンダイナーとかハンバーガー店を再現したような空間や場をつくりたい。それがはじまりだった気がします。その思いは今も変わりません」

コロナ禍でオープンした2店舗目のダイナー「McLean-OLDFASHIONED DINER-」も、新店のパーラー「McLean-GOOD OL'PARLOR-」も、それぞれに異なる“ダイナー”や“パーラー”の世界観をつくりあげています。

Ck00907 Ck00907
もともと問屋街として栄え、倉庫や蔵が多くあった土地柄、趣ある建築を活かした小さな店店が誕生し、今や“イースト東京”と呼ばれ人気となった東京の東側エリア。こちらはパーラーの向かいの「McLean-OLDFASHIONED DINER-」

「好きのスタイルってそれぞれだと思うんです。野球を例に挙げるとしたら、“野球が好き”っていう人の中には、自分でプレーをするのが好きな人もいて、観戦するのが好きな人もいる。球団のファン以外にも、昔の選手のファンや、はたまたベースボールのカルチャーとかファッションが好きな人だって、立派な野球好きだし…。同じ好きな対象に対して、目線がそれぞれあっていいと思っています。日本のグルメバーガーって、多くは○○牛のAランクを使ったパティ、とかつい食材の豪華さで魅せることが多いように感じるんですが、僕はハンバーガーの生まれたルーツやカルチャー、その世界観が好きだから、僕らのお店ではその部分を表現していこうって」

つくりたい世界観という観点でズレやブレが出ないように、本店はハンバーガーのみの専門店、2号店はお酒も楽しめるちょっと武骨なダイナー、そして新店はどこか懐かしくてかわいいホームベイクが並ぶパーラーと、3つのお店を立ち上げたのだそう。

Ck00906 Ck00906

メニューひとつずつに、ストーリーを

「McLean-GOOD OL'PARLOR-」でアイスのショーケースを覗くと、“UNIVERSITY HALL MINT”(チョコミントアイス)や“P.B.MOUNTAIN”(ピーナッツバターアイス)など、メニューにはどれもオリジナルな名前が付いていて、思わずこれって何ですか? と尋ねたくなります。

「これもアメリカっぽいなと思っていて、こだわっている点のひとつです。わかりやすく言うと、“サーティーワンアイスクリーム”とかも、メニュー名が不思議じゃないですか。映画のタイトルみたいにストーリーがあるメニュー名がいいなって思っていて。パーラーではとくにメニュー名とその物語を届けてみたくて、公式Instagramに一つずつ長ったらしい紹介をつけてみました」

Ck00907 Ck00907
Ck00908 Ck00908
「UNIVERSITY HALL MINT」とかぼちゃのアイス「JACK O' PUMPKIN」。アイスの袋も落合さんのデザイン。提供されるカップやペーパーアイテムなどは、既製品にスタンプをしたり、イラストを刷ったり、小さな工夫が凝らされていて、ついお店の隅々にまで観察したくなる

お店のInstagramには日々、落合さんみずからの思い出を交えて、なんだかエッセイを読んでいるような短文がそれぞれのメニューごとにアップされていきます。幼いころの思い出話や、メニューが生まれた背景やルーツ。ただおいしく作るだけでなくどうプレゼンテーションするかまでが、マクレーンではいつもセットになっています。

現実に戻さないように、つくりこむこと

「お客さんがこのパーラーでカフェオレを頼んだとき、冷蔵庫から“○○産酪農牛乳”ってパックが出てきたら、少しだけ目が覚めちゃうでしょ。急に現実になっちゃう。だからミルクはすべてアメリカで使われていた古いデザインのガラスボトルに移し替えるし、紙ナプキンやシュガーもすべてデザインしています。もちろん使っているのは日本の素材ですし、ほかのお店と同じ材料なんですけどね」

Ck00909 Ck00909

アメリカで人気のライムレモン炭酸飲料「7UP」をイメージソースに誕生した、同店オリジナルの「8UP」は、7UPよりもさらに1個上の味をめざしたというのがその名の由来。さらにはそれの上位互換として「10UP」というアイスや、「100UP」なんてビールも開発してしまうのも、落合さんらしいユーモア。

ビールのボトルにあるQRコードから開いたリンクには「ウィキペディア」のパロディである「wickypedia」というサイトが登場し、ビールが生まれた背景や説明が、まさにウィキのスタイルで綴られて…。

Ck00910 Ck00910

と、どこまでもそんな調子。アメリカンジョークみたいにユーモアある世界がつくりこまれています。これこそがマクレーンの魔法。つかの間現実を忘れ、映画の主人公みたいにおいしいごはんに酔いしれられる、扉の先にはこんな工夫が詰まっていました。

よくそんな細部にまで…と感嘆しながら、その心を伺うと、
「自分はオーナーだけど、普通に現場に毎日入るのが好きなんです。この真夏もびっしょびしょになりながらバーガーを焼きました。世の中に店を展開するオーナーの多くはきっと現場は任せきりなのかと思うけど、やっぱり現場に入らないと小さなことに気が付けないと思います。さっきの牛乳の話のように、店の世界観に交じる小さなノイズに気付いたり、なにか物の置き場所ひとつとってもベストな場を見極めたいし、同じ目線ですぐみんなと共有したい。毎日必ず3つのお店に顔を出したいから、やっぱり僕にはこの距離がちょうどいいんです」

Ck00911 Ck00911
カフェめぐりにいそしむ若いカップルから道行くスーツのおじさま、本場欧米からのゲストまでもが皆、一瞬視線を奪われるその佇まいはさながら外国のかわいい小さな街のパーラー

「“何で同じエリアで3つも似たような店を?”ってよく笑われるけど、5分もかからず回れるこの距離が僕にはちょうどよくって。スタッフのバックヤードは一緒だし、自分の目もちゃんと届く。スタイルが違うからお客さんが分散することはないし、この距離感でちっちゃいお店をちょこちょことやるのが、今の僕の表現したいことにはちょうどいいのかもしれないです。もちろん初めは1店舗で十分で、でかくしようなんて思ってなくて。商売商売せず、ただ自分のやりたい世界感を表現していたら、あとから商売につながっていった感覚」

1店舗目のハンバーガー店から、歩いてほんの5分ほどのダイナー。そしてその向かいにできたパーラー。それぞれが違うかたちをした別々の3つのお店だけれど、すべて落合さんの目が隅々にまで届いていて、そしてその手綱はつねに彼の手の中に。多店舗展開をしていくうえで、それぞれが代表の手を離れていくのではないだろうかという懸念や、小商いのサイズはどこまでなのだろうという問いに対するひとつの答えがここにありました。

寝ても覚めてもやりたいことがたくさん

朝は必ず喫茶店に立ち寄り、夜は毎夜銭湯に通っていること、その時間も気が付けば仕事のアイディアを浮かべていること、休日は自転車で街を散策していること、そして見つけたおもしろい街角の話…。アイスを2つ食べ終え、アイスティを飲み切っても尽きないおもしろい話につい、「落合さん、いつ休んでいるんでしょうか」と尋ねてみると、「休みの日も結局のところずっと仕事のことを考えているけど、それが好きなんです。オンオフって僕にはなくて。好きなことの延長線上にお店があるから、今まで体力的に辛いことはあっても、苦しく悩んだことってないかもしれないですね」とさらり。来た人みんなを楽しませるエンターテイナーは、自分のことも自分で楽しませることができる、毎日に楽しみを見つけ出す天才でした。

すっかり暗くなった帰り道、パーラーの向かいのダイナーに立ち寄ると、そこには心地よい音楽とオレンジの灯りに包まれたお客さんが、両手で持ったバーガーにかぶりつきながらいい表情をしていて、それはまさに映画の1シーンのようで。落合さんが見たかったという “みんなの機嫌がいい”景色がたしかにそこにありました。お店とは、いわば小さな世界。お客さんが扉を開き店を出るときまで、つかの間日常を忘れられるその幸せな夢が覚めないように、今日も落合さんは得意のユーモアでお店の世界をつくり続けます。

Ck00912 Ck00912

McLean-GOOD OL'PARLOR
マクレーン グッドオルパーラー

住所:台東区蔵前2-1-32 1F
電話:03-5829-4494
営業時間:10:00 ~ 17:00
定休日:月曜日
Instagram : @mclean_parlor
HP : www.mclean.jp

姉妹店
ハンバーガー:@mclean_burger
ダイナー:@mclean_diner