スモールビジネスのための問屋サービス オーダリーへようこそ

#涅槃5味

クリップボードにコピーしました

仏教の涅槃経(ねはんぎょう)という経典の中に乳の精製過程を5段階で考えたものがあり、「牛より乳を出し、乳より酪を出し、酪より生酥を出し、生酥より熟酥を出し、熟酥より醍醐を出す」といいます。それらは5味と呼ばれ、乳(にゅう)酪(らく)生酥(せいそ)熟酥(じゅくそ)醍醐(だいご)があり、醍醐は最上位にあたります。
物事の最上の味わいという意味の「醍醐味」という言葉はここから生まれました。また、「醍醐のような最上の教え」として仏陀の教法にも例えられます。
北海道の帯広畜産大学の有馬秀子教授を中心としたグループが、中国の医学書『本草綱目』をもとに行った醍醐再現実験についてのレポートによれば、醍醐はバターオイルを指す可能性が高いことが判明しています。

アイテム数:14