スモールビジネスのための問屋サービス オーダリーへようこそ

©marubishi linked Co.,Ltd

洋菓子に欠かせないアイテム、生クリーム。乳等命令により、脂肪の種類や含有量の違い、添加物の有無などによって4つに分類されます。今回は生クリームの総脂肪分を軸に、種類別に分類しました。
単品使用だけではなく、数種類ブレンドしてオリジナルのクリームを作ってみて下さい。

栗の品種や産地の違い、加工度・加工製法の違いなど、アイテムにより特徴は様々です。秋の味覚である栗製品を加工別に分類しました。お店のものづくりに合った商品を選定して下さい。

アイテムにより食感や風味の違いがあり、トロッとなめらかなもの、ぽてっとかためなもの、また卵感やミルク感など風味の違いも様々。オーダリーで取り扱いがあるカスタードクリーム19種類を、かたさ、味の特徴で分類しました。

秋を連想させるフィリング・ペースト

200種類の香気成分を含むバニラ。香りは菓子のグレードを高め華やかさを演出してくれる。産地の異なるバニラの鞘、アルコールで芳香成分を抽出したエキストラクトやエッセンス、バニラ抽出物を加工したアイテムなど用途によって異なる多彩なラインナップ。

流し込むものの色や形状、盛り付け方によって、カップデザートの表現方法は無限大に広がります。ただし、プラカップには耐熱温度が決まっているため、作りたいものに合わせた容器選びが不可欠です。

混ぜ込む時の溶けやすさや食べた時の口溶けや歯触りになどにも影響する砂糖の粒度。オーダリーで微粒、並目、粗目を定義し、砂糖のアイテムを分類しました。

緑茶とは摘み取った直後に発酵を止める不発酵茶、つまり日本茶全般を指します。
煎茶、玉露、玉露と似た栽培方法のかぶせ茶や抹茶の原料となる碾茶、緑茶を強火で炒ってつくられるほうじ茶も含めて「緑茶」と呼ばれます。
今回は緑茶の種類に分けて、パウダーやペースト、リキュール・香料、フィリングなどのアイテムを集めました。

商品を美しい状態で保管する袋。材質により、防湿性・ガスバリア性・透明性など特性が異なります。それほど日持ちを考えなくてよい製品の包材として、高い透明性を持つ袋は製品をより美しく見せます。今回は非ガスバリア袋に着目し、形状・サイズ別に分類しました。

カカオ原料に近いアイテム、副材料を混合してできるアイテム、利便性を向上させる為に形状を変えたアイテム。カカオ原料から作られるアイテムを3つの加工工程で分類しました。

食料自給率を高めていく必要性がある日本。昭和49年国内産小麦の振興対策として小麦増産のための農地整備、機械化、品種・栽培技術の改良などが進められてきました。九州・関東・東海などでは水田の転作・裏作作物として、北海道では梅雨のない気候を活用し小麦が栽培されています。現在は、食文化の変化や使い手のニーズに合わせ、小麦の品種改良が進められ、パン用粉・麺用粉・菓子用粉など様々な国産小麦粉が生産されています。

アーモンドは時に料理に、時にお菓子やパンにと、幅広く使われるポピュラーなナッツです。
今回、アーモンドの材料を加工という観点から分類しました。加熱したり、他の材料と混ぜることで、保存性が高くなったり風味が良くなったりします。